インターネット予約はこちらから

予約専用電話は廃止になりました。

小児科, アレルギー科
うえのやま小児科
〒420-0804
静岡県静岡市葵区竜南3丁目12-37
tel: 054-200-2200

クリニック案内

静岡市葵区竜南3-12-37
小児科・アレルギー科

医院名
うえのやま小児科
院長
上野山 裕巳
住所
〒420-0804
静岡県静岡市葵区竜南3丁目12-37
診療科目
小児科・アレルギー科
電話番号
054-200-2200
診療カレンダーページへ

静岡市葵区竜南 小児科・アレルギー科

うえのやま小児科は2007年9月に開院した主に乳幼児、小中学生を対象とする診療所です。

信頼される医療を提供するため、皆様の考えを大切にしたいと思っています。また、必要に応じて市内の総合病院やこども専門病院を紹介するよう心掛けています。

ぜんそくやアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどのアレルギー疾患の治療に力を入れていますが 予防接種や健診をとおして、楽しい子育てを手伝うことができればよいと考えています。もちろん、その他の病気や困りごとにも、こどもの総合診療医としてできる範囲で対応します

お知らせ

・インフルエンザ予防接種に関して(2023年9月19日記載)

 2023年9月25日()から下記のサイトにてインフルエンザ予防接種の予約を受け付けます。設定の都合上 当院受診歴のある中学生の方までが対象で お電話による予約はできません。接種費用は1回目2回目とも税込み4000円です。

 今回は10月2日(月)から10月28日(土)までの予約枠で 1回目のみの予約となります。木曜午後の一般診療はおこないません。

 日本では12才まで2回接種となっていますが 米国などでは初めての方のみ2回その後は1回でよいとなっているようです。初めてインフルエンザワクチンを接種される方は2回受けていただきますが その他の方は1回目の接種の際に2回目の接種をするかどうか相談しましょう。

・発熱外来に関して(2022年7月14日記載)

 発熱されている患者さまは発熱外来を予約するようお願いします。また新型コロナウイルス感染症にかかっているのではないかと心配される患者さまもこの発熱外来を受診してください。かぜ症状であっても新型コロナウイルス感染症が疑われない場合は発熱外来でなくても結構です。発熱外来では 診療に時間がかかるため人数を制限する場合があります。またその順番が前後することもあります。ご承知おきください。

 受診される際は できるだけ 体温 体重を測定してきてください。

 当診療所では新型コロナウイルス感染の流行が問題となった2020年2月末から患者様とそのご家族が他のご家族と接触することのないようにするためお車でお待ちいただいて一家族ずつ診察室にお入りいただくように対応していました。インフルエンザの流行が懸念される2020年12月からは診療時間帯を発熱や感冒症状のある方を対象とした発熱外来とそれ以外の外来に分けて診療しています。

 なお当診療所は静岡県発熱等診療医療機関の指定を受けています。

発熱と外来の患者様はこちらを御覧下さい

・電話等を用いた診療に関して(2020年4月25日記載)

 新型コロナウイルス感染が拡大している間臨時的な対応として電話等による診療が認められています。当診療所ではオンライン診療はおこなっていませんが受診歴のある方に限り電話等を用いた診療をできる範囲でおこないます。電話等を用いた診療をおこなうかどうかは医師の判断とさせていただきます。希望のかたは受付にお電話ください。


・新型コロナウイルス感染症に関連した感染予防策に関して(2020年4月20日記載)

 待合室のおもちゃや絵本を2月末にすべて片付けました。接触感染予防のためです。ご了承ください。

 患者様のご家族同士がお互い接触しないで距離を保てるようお車等でお待ちいただいています。受け付けの際に声をおかけください。部屋の移動に関しても患者様同士が同じ部屋にいることのないようスタッフが案内します。また部屋の使用後はイスやテーブルをアルコールなどで消毒しています。


うえのやま小児科 上野山裕巳 

受付時間

受付時間
8:30~12:00





14:30~15:30
専門外来


アレルギー

乳児健診

乳児健診

予防接種


予防接種


15:30~17:30






(※日曜日・祝日は休診日となります。土曜日は午後休診です。)

医院案内